sangimi no yado より、近辺のイベントやお得な情報、観光スポットなどご紹介します。
明日香村のおすすめグルメ【明日香村おさんぽガイド|Asuka no yado】
2023.01.15

村内産のお米やお野菜をいただける、明日香村のグルメ。
一面に広がる田畑や、自然地形に沿って作られた棚田が美しい明日香村。
明日香村は奈良盆地の中でも大和三山に囲まれた地形で寒暖差が大きく、飛鳥川の水が美味しいお米や野菜を育みます。
牛乳をベースにたくさんのお野菜と鶏肉で作る「飛鳥鍋」や、黒米・赤米などの古代米をブレンドしたご飯などの郷土料理を振舞うお店から、人気のカフェ、ハレの日のレストランなど、明日香村や周辺で採れた新鮮な素材を使った食事を楽しめます。
Asuka no yado 周辺は、地産地消のレストラン・カフェが多く、明日香村や周辺で採れた新鮮な素材を使った食事を楽しめます。
また、土地柄によって古民家をリノベーションしたレストラン・カフェが多いのも特徴。
様々な個性を持ち、それぞれ違った雰囲気を醸し出す古民家店舗を、色々はしごしてみるのも明日香村の過ごし方のひとつ。
この記事では、明日香村とその周辺にあるグルメスポットをご紹介いたします。
徒歩や自転車で行けるところがほとんどですので、訪れた際はぜひ飛鳥のおいしいお料理を召し上がってください!
Contents
明日香村のおすすめグルメマップ
明日香村にある飲食店の場所をまとめたマップを公開しています。おすすめのポイントや定休日・営業時間情報などもご覧いただけます。
内容情報は随時更新しておりますが、タイミングにより情報が古くなっている場合もございますので、ご来店前には各店舗へも併せてお問合せください。
お店のご紹介
ランチにオススメのお店
La ville ~都~
-
Googleマイマップ – 2
洋風ナチュラルカフェ。低温調理を得意とし、ランチには国産牛のローストビーフ丼やミートドリア、野菜たっぷりのサンドイッチなど、地産地消・無添加の食材にこだわったカフェランチを提供しています。
パフェやケーキ、カヌレなどのスイーツも充実。
La ville ~都~ 公式WEBサイト -
CURRYON カリオン
-
Googleマイマップ – 6
奈良県立万葉文化館内にある、フォトジェニック×地産地消のカレーショップ。カレーやパスタ、パフェなど、すべてのメニューが色彩豊か&インパクト抜群。
壁一面が窓になっており、万葉文化館の庭園を眺めながらのお食事に癒されます。万葉文化館は入場は無料です。
CURRYON カリオン 公式Instagram -
NAZO BALI – ナゾバリ
-
Googleマイマップ – 7
インドネシア・バリ島の料理を提供する古民家カフェ。
石臼で挽いたスパイスを使用し、自然素材の調味料と地元産の食材を調理しています。
自家焙煎のオーガニック珈琲も是非ご一緒に。
NAZO BALI-ナゾバリ- 公式WEBサイト -
Matsuyama Cafe
-
Googleマイマップ – 9
明日香村出身の店主によるセルフリノベーションカフェ。元は築80年の木造倉庫だったそう。
地元野菜たっぷりのランチプレートを中心に、ケーキやマフィン、アフォガードなどのデザートメニューを提供しています。
お洒落で落ち着く空間づくりをされており、写真映えも抜群。
駐車場もありますので、Asuka no yadoからでしたら、自転車や自動車でお出かけするか、バスを使って駅前から歩くのが◎。 -
森のカフェ
-
Googleマイマップ – 11
四季折々のお花に彩られたお庭に白い壁の小さな一軒家カフェ。オリジナルブレンドのハーブティーは、身体や心の悩みに合わせたブレンドが数多く用意されています。ランチメニューは、肉や魚を使わず、明日香村産のお米と奈良県産の野菜をたっぷりと使用した「養生プレート」をはじめ、カレーやピザを提供しています。
森のカフェ 公式WEBサイト -
明日香村の旬をいただくカフェ・レストラン
めんどや
-
Googleマイマップ – 1
明日香村や奈良県の伝統的な郷土料理をいただける食事処。
100年以上の歴史を誇る老舗で、化学調味料を使わず有機野菜や良質の井戸水を用いた手作りのお料理を提供。
明日香の食材をふんだんに使った20品目のおかずが人気のひょうたん弁当や、牛乳と鶏肉のお出汁で作る郷土料理「飛鳥鍋」は必食の逸品。
どちらも前日までの予約をお勧めいたします。(飛鳥鍋は2名以上の要予約です)
めんどや 公式Instagram -
ココロゴハン
-
Googleマイマップ – 5
岡寺参道の坂道の中腹にある、リノベーション古民家のカフェ。
かわいらしい店内と、玄米と明日香村産のお野菜をふんだんに使った体に優しいワンプレートランチや、米粉ドーナツが人気。
季節のフルーツを使ったデザートや、ソーダなどのドリンクも充実。ランチやお弁当、ドーナツの予約もできます。
駐車場を設けられていますが、途中の岡寺参道はすれ違い困難な細い坂道となります。お車でお出かけの際はご注意ください。 -
創作ふれんち榛
-
Googleマイマップ – 3
和のテイストを取り入れた創作フレンチレストラン。
古伊万里のお皿や藍染めのプレースマット、ソースにはお醤油を使用したり、コースの途中には煮物などの小鉢やお造り、ごはんや漬物が登場するなど、随所に和のエッセンスがちりばめられています。
提供はコース料理のみで、ディナーコースは6,900円から。
ディナータイムは要予約となります。 -
奥明日香さらら
-
Googleマイマップ – 16
奥明日香・栢森地区にある古民家カフェ。
地元で採れた野菜や山菜を中心にした、作り手の見える食、ふるさとの食を提供しています。
ランチは、古代米として知られる「黒米」を白米にブレンドし、手作りこんにゃくや野菜料理などを楽しめる「さららさんランチ」と、店主の母の味を再現したという「和嘉さんランチ」の二種類。
徒歩ですと、約1時間ほどで到着します。道中は車道が多くなりますが、見所もたくさんあり、よりディープな明日香村を楽しめます。 -
poca frere ポカ フレール
-
Googleマイマップ – 2
明日香村産の旬野菜等を使用したカフェレストラン。
素材を活かした優しくも深い味わいのお料理。ランチメニューは、メインを肉、魚、ハンバーグ、カレーから選べる「古代米ごはんのワンプレートランチ」。
お子様向けのキッズプレートもあり、パウンドケーキなどのデザートも人気。 -
食彩酒音パレット
-
Googleマイマップ – 12
身体と地球に優しいお料理をお楽しみいただけるレストラン。
明日香産・無農薬の野菜を主に、水は奈良県天川村のごろごろ水を使用、添加物を極力使用しない完全オーガニックを目指した食事を提供されています。
ランチは定食、ディナータイムは一品とお酒をいただけます。 -
美味しい甘味でちょっぴり休憩。明日香村のスイーツ&コーヒー
珈琲さんぽ
-
Googleマイマップ – 3
硝子工房を併設した古民家カフェ。
厳選された高品質の珈琲豆を自家焙煎し。ハンドドリップで丁寧に淹れられた珈琲をお楽しみいただけます。
ランチは海南鶏飯と鶏のカレーライスの2種類。シフォンケーキなどのケーキ類や、クロックムッシュなどの軽食メニューもあります。
店内は大きな窓から庭が見え、お天気のいい日のテラス席はとても気持ちよさそう。 -
カフェことだま
-
Googleマイマップ – 4
築200年弱の元酒蔵をリノベーションした古民家カフェ。
毎朝仕入れる明日香村産の新鮮な野菜や食材を使った「ことだまランチ」も人気ですが、14時以降よりオーダー可能な季節のフルーツをふんだんに使用したデザートに注目。
季節のフルーツパフェやパンケーキプレート、韓国風かき氷のパッピンスなど、フルーツたっぷりなデザートを提供しています。
ランチのみ予約可能。土日祝日は大変込み合い、長時間の待ち時間が発生するため、観光の合間に待合ボードに名前を書いておくのがオススメです。 -
Adèle アデル
-
Googleマイマップ – 10
いちご農家さん直営のテイクアウト専門スイーツショップ。毎年1月から5月のいちごが実る季節だけオープンしている、期間限定店舗です。
店舗に併設されたハウスから摘み取られたばかりのいちごを使った三種類のパフェを提供。
いちごは奈良生まれの古都華と、2021年に産まれた新品種ならあかりを使用。
その日に一番おいしいいちごを使ってパフェを作ります。
その場ですぐ食べられるイートインスペースもハウスをモチーフにしています。 -
飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂テラス
-
Googleマイマップ – 6
1870年創業の奈良の老舗、奈良名産の吉野本葛を使った多彩なメニューを提供する専門店。
作りたての葛餅や葛きりを始め、葛うどんや葛ソフトクリームなどスイーツ、カツサンドもお召し上がりいただけます。ランチタイムには、明日香産の美味しい野菜を使った『野菜バー』をお楽しみください。
飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂テラス 公式WEBサイト -
あすか夢販売所
-
Googleマイマップ – 3
近鉄飛鳥駅前にある、明日香村内の農家さんが作った新鮮な野菜・果物・お米を販売している農産物直売所。
こちらでは店舗の一角で、あすかルビーのソフトクリームを販売しています。
あすかルビーの爽やかな酸味が効いたソフトクリームは、単体で召し上がるのと、北海道ミルクとのミックスで召し上がるのとでは、また違った魅力が発見できるかも。
コーンの底までクリームが詰まっている大人気商品です。 -
ディナータイムのご案内
明日香村の飲食店、夜営業は?
明日香村では、17時以降はほとんどの商店が閉店し、バスの本数も極端に減るか、運行が無くなります。
特に飲食店は、ランチタイムの終了及び17時台には閉店します。
明日香村の飲食店で夕飯を取る場合は、事前に必ずディナータイム営業があるかの問い合わせをし、レストランの予約を行ってください。
当日の問い合わせでは対応が難しい場合もありますので、早めに予約を行うことをお勧めします。
隣市の橿原市では夜遅くまで営業している飲食店が多数ございますが、明日香村内の公共交通機関は、18時以降の運行はほぼありません。
村内は照明が少なく、日が沈んでからの自転車移動は大変危険です。
マイカーのご利用がない場合は、タクシーを利用するようお願いいたします。
こちらにはディナー営業のあるお店や、ディナーにオススメのお店をまとめたマップをご用意しております。
明日香村に限らず、隣接市の飲食店も掲載しています。是非、お食事の参考にご活用ください。
足を伸ばして、カフェ巡りはいかがですか?
カフェでのんびりおいしく、非日常な体験を。
明日香村や、周辺の橿原市、桜井市、高取町には素敵なカフェがたくさんあります。
マイカーや自転車での観光の休憩や、カフェ巡りをメインに観光してみるのも大変オススメです!
奈良県月ヶ瀬の和紅茶をいただけるお店や、オーガニック素材にこだわったお店、夜カフェご飯を楽しめるお店や、中には営業日がとても少ない隠れ家的なお店も。
古民家をリノベーションしたカフェもたくさんあります。
新たなお気に入りのお店を探すきっかけづくりに、お役立てください!
自転車で出かけよう!
-
明日香村の周遊には、サイクリングがお勧めです。
飲食店の駐車場が狭かったり小さかったり、道の幅も狭い箇所が多いのですが、自転車なら駐車場を気にせず、いろんな道に入って行けます。
Asuka no yado では、ご利用者様にご利用いただるレンタル自転車を一台ご用意しています。
ですが、観光には村内各地で利用できるレンタル自転車がオススメです。子供用自転車や電動アシスト自転車など、自分に合った自転車を選べます。
Asuka no yado への配車サービスもございます。
是非明日香村のサイクリングをお楽しみください!
「明日香レンタサイクル」公式ウェブサイト -
関連記事
ブログ Blog
sangimi no yado ブログ
-
英国以外にはここだけ。デビッド・オースチン・ロージズのイングリッシュローズガーデン【泉南市おさんぽガイド】
2023.9.22
色とりどり。豊かな香り。可憐なイングリッシュローズとの出会い。大阪・泉南市にある農業公園「花咲きファーム」。...
-
五感で涼を取ろう!おふさ観音 風鈴まつり【飛鳥地方おさんぽガイド】
2023.7.31
人々に愛される花と癒しのお寺「おふさ観音」。「おふさ観音」は、明日香村のお隣「奈良県橿原市」にあるお寺です。...