sangimi no yado より、近辺のイベントやお得な情報、観光スポットなどご紹介します。
【田尻漁港⛵】日曜の朝は漁港の朝市へ行ってみよう!【泉佐野市おさんぽガイド|sano no yado】
2021.04.01

sano no yadoは海に近く、周辺には佐野・泉佐野・岡田浦・樽井などの漁港が数多くあります。
今回は、sano no yado から自転車で17分ほど、関西国際空港の対岸に位置する田尻漁港をご紹介いたします。
田尻漁港は海釣り堀、体験漁業などのアクティビティや、BBQ・季節限定の牡蠣小屋、人気の食堂やショップのテナントもあり、日曜には朝市などの事業も展開しており、漁業を身近に感じられる「開かれた漁港」。
ここでは田尻漁港で楽しめるイベントやアクティビティをご紹介いたします。
この記事の目次
- 🐟とれたて新鮮な魚介類が目白押し🐙「日曜朝市」
- 🦀漁港の醍醐味😋「海鮮バーベキュー」
- ⛄️冬季限定🦪「牡蠣小屋」
- 🎣初心者にもおススメ🎣「海釣りぽ~と田尻」
- 🦐地元の漁師さんと一緒に漁業体験🛥️
- 🚤海からの玄関口⚓️マリーナ・ジェットスキー
- ・90分間蒸し牡蠣食べ放題 大人2,750円 小人1,375円
- ・平日限定のセットコース(牡蠣1キロ・ホタテ3枚) 1,430円
- ●漁業体験+関空クルージング(90分)
- ●海鮮バーベキュー(90分)
- 平日:大人6,000円 小学生3,500円
- 土日祝:大人7,000円 小学生4,000円
- 親子セット特別料金(土日祝のみ):大人1名様+小学生1名様 9,500円
- ●漁業体験+関空クルージング(90分)
- 平日:大人3,500円 小学生2,000円
- 土日祝:大人4,500円 小学生2,500円
🐟とれたて新鮮な魚介類が目白押し🐙「日曜朝市」
毎週日曜日の午前中、とれたての新鮮な魚や泉州ブランド豚の犬鳴ポーク、地元産の野菜果物、日用品などの朝市が開かれています。
新鮮な海の幸を求めて朝早くから大勢の人で賑わい、売り切れるものも多くあります。
年末には大売出しも行われており、同時期に牡蠣小屋の営業もスタートします。
営業日:毎週日曜日
営業時間:
7:00~12:00
◎田尻漁港 日曜朝市公式WEBサイト
🦀漁港の醍醐味😋「海鮮バーベキュー」
田尻漁港内のバーベキューコーナー。
セットメニューを注文して、セルフで焼くスタイル。
海やヨット、関空で発着する飛行機を眺めながらのBBQを楽しめます。
オプションメニューも豊富にありますが、おすすめは日曜日の利用。
日曜朝市で買ったばかりの新鮮な魚介等を、BBQと一緒に焼いて食べることができるんです!
待ち時間が発生する恐れがありますので、予約がマストです。
(予約・お問い合わせ先の情報は記事末尾に掲載)
営業期間:
4月1日~11月30日
営業時間:
11:00~16:00 (最終受付)※90分制
⛄️冬季限定🦪「牡蠣小屋」
冬から春にかけての限定された期間に開放される【牡蠣小屋】。
12月~3月末まで楽しむことができます。
メニューは
の二つだけ。
醤油やポン酢の用意がありますが、その他の調味料の持ち込みOK。
他テナントの飲食物の持ち込みも可能ですので、好きな食べ方で思いっきり牡蠣を食べられます。
定休日:火曜日
営業時間:
平日/11:00~14:00
土日祝/11:00~15:00
🎣初心者にもおススメ🎣「海釣りぽ~と田尻」
釣り堀で本格的な海釣りを楽しめる、海上釣り堀。
桟橋を渡って筏に渡るのでお子さんでも安心。
1日に4回魚の放流を行い、スタッフも常駐しているので、釣り初心者でも魚を釣ることができます。
獲物は季節によって異なりますが、真鯛や大物青物なども放流され、豪快な釣りを楽しめます。
釣った魚はすべて持ち帰ることができますので、クーラーボックスは必携。
予約なしでもスペースが空いていれば釣りができます。
公式ページでは予約や営業情報、必需品や注意事項、魚を釣るコツまで掲載されていますので、お出かけを予定される前にチェックされることをお勧めします。
◎海釣ぽ~と田尻公式ページはこちらから
🦐地元の漁師さんと一緒に漁業体験🛥️
地元の漁師さんと一緒に、実際に使用されている漁船で刺網漁・カゴ漁を行うアクティビティ。
前日に仕掛けておいた網やカゴを、漁師さんと一緒に引き上げます。
漁が終わったら、そのまま漁船で関西国際空港の近くまでクルージングに出かけます。
海上という特別席から空港を眺めたり、タイミングが合えば飛行機の離発着を見ることもできます。
頭上を通りすぎる飛行機は迫力満点です!
漁業体験コースについて
☆漁業体験フルコース
漁業体験で獲れたお魚で、バーベキューを楽しめるコース。(バーベキューはセルフ。セットメニュー付き)
☆漁業体験セミコース
獲れたお魚はお持ち帰りできます。(クーラーボックス必携)
スケジュール(参考:http://www.tajiriport.com/)
参加方法:
完全予約制。
参加ご希望日の3日前までに予約状況をお電話にてご確認の上、お申込み下さい。
火曜日が定休日の為、金曜日ご参加分は月曜日までにお申込下さい。
お申込条件:
3名様からご参加可能。
(2名様以下でも、ほかのお客様と乗り合わせ可能な場合があるため、要問い合わせ)
年齢制限:小学生以上(小学生未満のお子様はご参加いただけません)
実施期間:
4月1日~11月30日
実施時間:
◎午前10時コース
◎午後12時コース
各時間30分前までに、海洋交流センターにて受付してください。
定員:
漁船1隻12名まで。8隻出航可能。
◎田尻漁港-漁業体験-詳細ページはこちらから
🚤海からの玄関口⚓️マリーナ・ジェットスキー
田尻漁港のマリーナ「たじり海の駅」は、誰でも気軽に立ち寄ることができるカジュアルなマリーナです。
スカイブリッジが真正面に見え、対岸には関西国際空港が見える絶好のロケーション。
ウッドデッキから眺める夕日もとてもきれいです。
漁業体験のほか、ヨット体験セーリング、ボート免許教室やより高度な技術を学ぶヨットスクールなども開催されており、
お子さんから大人まで、どなたでも気軽に海を楽しむことができます。
ビジターバースもありますので、予約することで海から訪問することも可能です。
(予約・お問い合わせ先の情報は記事末尾に掲載)
たじり海の駅の詳細については↓
◎青木ヨット株式会社-たじり海の駅アクセス・海からご訪問
以上、田尻漁港のご紹介でした。
お天気のいい日に、特に美味しいお魚が大好きな方におすすめのスポットです。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
予約/お問い合わせ先
田尻漁業協同組合・田尻海洋交流センター
〒598-0093
大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北1番
TEL:072-465-0099
FAX:072-465-1944
定休日:火曜日
受付時間:
7:00~17:00
田尻漁港日曜朝市はこちら
▼関連記事はこちら▼
【SENNAN LONG PARK】泉南りんくう公園アクティビティエリアでリフレッシュ!【泉佐野市おさんぽガイド|sano no yado】
【SENNAN LONG PARK】泉南りんくう公園で綺麗な海を見ながらランチ♪【泉佐野市おさんぽガイド|sano no yado】
ブログ Blog
sangimi no yado ブログ
-
SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)でエネルギーチャージ!【泉南市おさんぽガイド】
2022.6.10
2020年開業!白い海岸線が美しい「SENNANLONGPARK」恋人の聖地に認定された泉南マーブルビー...